2011年3月14日月曜日

パニック!!

3/14(月) 日経平均株価 9,620円で終了! 前日比 633円安

 地震の被害は予想以上で、被害を受けた地域も広範囲に及び全体の被害状況の把握も困難となっている。行方不明者の数が数万人との報道もあり、いったいどれくらいの被害が出ているのか見当もつかない。また海外でも今回の地震は大きく報道されており、特に福島県にある「原発の放射能漏れ」についての関心が高い。日本の原発技術のレベルは高く、地震時においても安全性は問題はないとの評価であったが、今回の放射能漏れによりその信頼性が揺らいでいる。被爆した人も数十人いるとのことで今後の対応を誤ればより深刻な事態になるだろう!

  この地震の影響で日経平均株価は大暴落した!  私もここまで被害が大きいとは予想出来なかったというのが正直なところである。ちょっと買いのタイミングを見誤ったかなという感じである!  阪神大震災のときの株価は、右肩下がりで下げ続けたが、当時の株価は19,000円台と高い水準にあり、近年これほどの大きな地震というのも経験がなく、インパクトも強烈だったのでずるずる下げるのも仕方がない状況であった。しかし今回は株価水準が高くなく、為替も円高なので下げは限定的との見方から買いに入ったのだが・・・。 果たして、今回の震災の経済的な影響は阪神大震災と比較してどっちが大きいのだろうか?

 ところで、本日の暴落により「追証※(おいしょう)」が発生した。今の市場はパニック状態であり、落ち着きを取り戻せば株価は10,000円はもとより、10,500円程度まで戻すことは難しくないと思っているので、損切りはせずに、ここは追加資金20万円入れて買い建玉を保有することにした。10万円の元手を使ってどれだけ増やしていけるかというのが本来の趣旨であったが、大震災という特殊な事情を顧慮し、投資手法も特例的に対処したい! 

 現在の投資状況  資産合計 343,922円   (103,078円の含み損)


※追証とは、追加証拠金のことで株価の値下がりにより必要な証拠金を下回ることである。もし入金しなければ、現在保有している建玉を強制的に決済されてしまうことになる。

 なお、地震について私には特に何もできないが、Yahooポイントで募金ができるということを知り早速募金を行った。ポイントで募金が出来るとは・・・。
(現時点で約49万人がYahoo募金をしており、7億5,000万円ほど集まっている。)

0 件のコメント:

コメントを投稿